アパートから徒歩30秒!激安チャーハン定食を発見!ハノイも財布に優しい街なのです。
先日のBLOGで、この歳になって、あちこちからオファーがある事を書きましたが、実はまだあるのです。。。
8月末からインターネット経由で日本語を教えてきたのですが、その運営会社からもアルバイトでなく正式な社員として誘われたのです。
こうなると嬉しい悲鳴です。
こちらの会社さんには半年間大変お世話になった(稼がせて頂いた)ので、一度挨拶に行こうとは思っていました。
就職するつもりはありませんが、私は正社員になったら何をするのでしょうかね?
本部スタッフとして、今まで通りの授業を受け持つでしょうかね?
休憩なしで4時間授業をすると、本当にクタクタになってしまうので、ちょっと厳しいかもしれません。
とてもお世話になったホァイさんと言う可愛らしい女性がいるので、私がもう少し落ち着いたら食事に誘おうと思っています。
ホーチミンでは、朝4時に起きて映画を見たり、昼すぎまで寝ていたり、好き勝手に生きてきましたが、ハノイではそうは行きません。
6時半には起きて、7時過ぎにはアパートを出る必要があります。
朝ごはんは食べません。
昼ごはんは学食があるので、スタッフと一緒に腹いっぱいベトナム料理を食べる事が出来ます。
夕飯だけはお馴染みさんを見つける必要があります。
アパートから学校までは約10kmなのですが、大したレストランやカフェがありません。
ホーチミンでは考えられないレベルです。
どういうエリアなのか?まだ、理解出来ていないのですが、私のアパートの周辺にはローカルレストランや市場が集中しています。
ただ、カフェは少ない。。。
ホーチミンの2区では、なかなか見ることが無かった食用の「犬」がたくさんぶら下がっています。
北の南では随分と文化も異なるのですね。
美味い飯屋を探すのは得意なのです。
アパートから徒歩30秒の場所にローカルレストラン発見!
改めて写真を撮りますが、「3Hao」の右隣です。
PHO BOのお店なのですが、PHO以外にもチャーハンらしき物を食べている人を見ました。
先日、PHO BOを食べましたが、あっさり味で美味しかったです。
ちなみに、「3Hao」では日用品が何でも手に入ります。
今日はチャーハン定食(って言うのかな?)に挑戦です。
大盛りチャーハンに肉と野菜の炒めもの、スープにサラダです。
結構ボリュームがあり、腹が膨れます。
チャーハンは見事に「パラパラ」なのですが、恐らくマーガリンを大量に使っていると思います。
どちらかと言うとマーガリンライスと言った感じです。
※ベトナムでは良くマーガリンを使います。
これで35000VND(約125円)です。
ホーチミンに続き、ハノイも財布に優しい街なのです。