ベトナム人の親友とレストラン候補地の下見に行く ・・・その2
2月後半のハノイ行きは決まっているのですが、心に引っかかっている事があります。
・タイミング悪く迎えるVISAの更新
・ホーチミンからハノイまでの引っ越し手配
そして、最大の心残りが親友の手伝いです。
日本料理のお店を出す彼のサポートをします。
提供する料理に関しては、全然心配していません。
日本にいる時に世話になった、私の師匠が全面的にサポートしてくれます。
皇族御用達の京料理店のオーナーだった師匠は料理の鉄人に出たり、NHKの番組を持っていた事もあります。
京料理がメインですが、イタリアンからうどんまで何でも作る事が出来ます。
それもべらぼうに美味い!
目を閉じ、鼻をお椀に近づけ出汁の香りを嗅いだ時、「あ〜このまま、ずーっとこうしていたいな〜」と思ったのを思い出しました。
このクラスになると「舌」が変態です。
その日に使う出汁は毎朝、料理人さんが作るのですが、チェックの為、出来上がった出汁を師匠の所に持ってきます。
お玉の上に乗った小皿に少し出汁が入っているのですが、一口啜り。。。
「塩を一つまみ追加」
「一つまみ・・・」って、でっかい寸胴で作っているのです。
それぽっち加えて、どれだけ味が変わるのでしょうか?
気持ちの問題なのかもしれませんが、このあたりの感覚が一流なのでしょうね。
それ以外でも、料理を出すタイミングなどちょっと失敗して、気を失うほど怒られた事があります。
・・・と言うことで料理はOKです。
ただ、肝心な店がなかなか、見つからないのです。
そして、今日は先日に続き、2店舗目を見てきました。
場所は1区の「ヘム」の中です。
度々ブログにも登場しますが、このエリアは完全に「エロエロ街」になってしまいました。
ただ、人通りは抜群なのです。
真っ昼間から、こんなお姉さんが「マッサー♥マッサー」と客引きをしています。
住所は教えて貰っていたのですが、店が見つかりません。
二人でしばらくウロウロとします。
“あった!!”
これじゃ〜わかりませんね。
ステーキの店なのですが、通行人は誰も気づかずスルーしてしまいます。
3階なのですが、階段だけでなくエレベーターもあります。
階段の踊り場にはオリジナルのネオンもあります。
売りに出てると言うので、コキタナイ店かと思っていたのですが、「キレイ」ではないですか!
壁と床はコンクリートの打ちっぱなし、牛やワインなどセンスの良いイラストが描かれています。
調理スペースがちょっと狭いかな。。。
ステーキを焼く為の鉄板がありません。ガスコンロの上に鉄板を置き焼いている様です。
▼ステーキ以外にもハンバーグ、パスタなどがあります。
何を考えたか?ステーキ屋の視察に行ったのに、親友も私もハンバーグを注文してしまいました。
▼フツーのスープにフツーのサラダ
▼フツーのハンバーグ
「肉汁たら〜っ」がありませんね。盛り付けも寂しいかな。。。
「不味い!」と言う感覚が無い私はフツーに食べました。
でも、これで約1000円です。
これだとリピート無しかな〜。
この料理で再度足を運ぶには、ワンコインで食べられるとか。。。
床が鏡張りになっていて、お姉さん達がアンナミラーズの様な制服を着ているとか。。。(そんなバカの事はない)
試食後は、親友と作戦会議です。
路肩の椅子に座り、珈琲を飲みがらの会議なのですが、眼の前でオバちゃんが売っている「せんべい」の様な物が気になって仕方ありません。
親友が買ってきてくれました。
こんなに入って20000VND(約100円)
ビールに合うね〜。一番下のバナナの薄切りのおせんべいも美味しいです。
さて、師匠に報告して、方向性のアドバイスを貰いましょう。
帰る途中、知り合いのガードマンと記念写真を撮りました。
オカマちゃんなのですが、とても仲がよいのです。
一応、笑ったつもりだったのですが、それでも怖いね「私の顔」
学校の先生なんかじゃなくて、ベトナム版の悪役商会でもやった方が良いかもしれません。